フランス語で歌の意味であるシャンソン (chanson)
シャンソンは「3分間のドラマ」と言われるように、
艶やかに、美しく、また軽やかに、
時に激しく人生を歌いあげます。
単にメロディと歌詞を覚えてうたうというのではなく、
歌い手の個性を活かしながら、想いを歌に託して「演じ」そして「歌う」ことで表現します。
「愛の讃歌」「バラ色の人生」「枯葉」「雪が降る」などの名曲は、
色褪せることなく、今も日本人の心の中に深く入り込んでいます。
また、テレビコマーシャルやBGMとして
知らないうちに日常生活の中で耳にしていることも多くなってきています。
「シャンソンの心に響く、メロディが好き」
「初めてだけど。ずっと歌ってみたかった」……
カフェで流れるおしゃれな名曲をフランスのエピソードを交えながら、
楽しくレッスンしていきます。
発声や呼吸法などの基礎を学びながら、フランス語の歌をマスターしていきますので、
初めての方でも丁寧に指導しますので、安心して通えます。
イタリアのカンツォーネにも対応しています。
新井みえ先生
人生を語り、愛を歌うシャンソンの名曲を
美しい日本語で歌ってみませんか?
初心者の方でも、楽しみながら練習していただけるよう、発声や歌の基礎から丁寧に指導いたします。
高い声や低い声が出なくても、言葉や思いを伝えられるよう、 各人の声の高さに合わせて歌えます。
シャンソンは、それぞれの年齢に応じた表現ができます。
若い方から年齢を重ねた方まで、シャンソンを通して「今」の自分を表現し、歌う喜びを感じて下さい。